下痢の原因は思わぬところにも存在します。慢性的な下痢の原因は一般的にはストレス、食べ合わせ、食べ過ぎなどですが、お菓子などに使われる材料にも下痢の原因になることがあるのです。その一つは最近注目されているシナモンです。
下痢の原因・・お菓子やスパイスのシナモンから
下痢の原因となるシナモンとは
シナモンは肉桂や桂皮と呼ばれ漢方にも用いられる植物です。また、カレーやピラフのスパイスやアップルパイ・ドーナツといったお菓子作りなどにも頻繁に登場する身近なものです。
一口にシナモンといっても、様々な種類がありますが、日本で主に流通しているのは、セイロンシナモンとカシアと呼ばれるベトナム産の2種類になります。
シナモンは血糖値や中性脂肪、コレステロール値を低下させる働きがあるとして近年注目を浴びていますが、シナモンを原因とした食物アレルギーを発症する方もいるので摂り過ぎには注意しましょう。食物アレルギーの症状として下痢になるのです。
シナモンの摂り過ぎは禁物
シナモンアレルギーの原因は、シナモンを何らかの形で体内に取り入れる事により起こります。症状の出方や具合は人に寄って異なりますが、疲れていたり寝不足だったりして免疫が低下しているとアレルギー症状が強く出現する事が多いです。
また、シナモンの1日の摂取量は3グラム程度とされており、1日10グラム以上の過剰摂取を長期的に行えば肝機能に影響を与える可能性があるそうです。
また、肝機能に症状が現れなくても遅延型アレルギーとして現れる事も十分考えられるので、取り過ぎは禁物です。
遅延型アレルギーを予防する為には、週3日以上同じ食品を摂取しない事が有効という意見もあるの、思い当たる方は参考にしましょう。
シナモンに含まれる仮性アレルゲン
シナモンに含まれるサリチル酸、ヒスタミンやフェニルチラミン、セロトニンといった物質を含む食品は、組織に直接作用して、まるでアレルギーが発症したかの様な症状を引き起こす場合があり、仮性アレルゲンと呼ばれています。
サリチル酸を含む食品・・シナモン、オレンジやハチミツ、アーモンド
ヒスタミンを多く含む食品・・チーズ、赤ワインなどの発酵食品
セロトニンを多く含む食品・・トマトやバナナ、キウイ
加熱調理をすると症状が出にくいと言われているので、シナモンは煮だして使用した方がいいかもしれません。
シナモンに含まれるクマリン
クマリンという香り成分があり、これはポリフェノールやフェノール酸系に属している抗酸化物質です。ポリフェノールの仲間であれば健康に良いのでは、というイメージがあるかも知れませんが、実際にアンチエイジング効果や抗菌効果、またはむくみや血流を改善する効果が期待できます。
しかし一方で肝毒性を持っているので、クマリン摂取で健康効果だけを期待するのは早計と言えるかも知れません。シナモンにはこのクマリンが含まれており、肝毒性についても頭の隅に置いておくべきでしょう。
ただ、シナモンはスパイスとして使われるものなので、一度に摂取するクマリンの量も微量なので過度の心配はないようです。
シナモンのアレルギーの症状
①経皮の症状
シナモンアレルギーの主な症状は、粘膜系の症状です。じんましんや皮膚の赤み、発疹やかぶれといった皮膚症状の他に、口内の痒みや痛み、くしゃみ・鼻水・目の充血などが挙げられます。
また、シナモンのアロマオイルを使用して皮膚に炎症が起こる方もいますので、シナモンアレルギーの方は注意が必要です。
皮膚に炎症が起こるメカニズムは免疫機構に基づく反応なので単純な皮膚刺激とは異なります。特に高濃度で使用すると皮膚を荒らす危険性があるので、アレルギーの有無に関わらず、パッチテストを行い、必ずキャリアオイルやクリーム、ジェルなどに混ぜて使用する様にしましょう。
なお、入浴の際に湯船に入れて使用する場合は3滴以下にした方が良さそうです。
②腹痛や胃痛、下痢などの消化器系の症状
皮膚や粘膜系の症状の他には、腹痛や胃痛、下痢や嘔吐等の消化器系に影響を与える症状が出現します。
シナモンに敏感な人は、ほんの一口でも体内に含んでしまう事で、拒絶反応が起こり、症状がでます。また、過度な摂取によっても現れる場合があるようです。
シナモンは、調味料やケーキや菓子類にも含まれている場合があるので、注意が必要です。下痢や嘔吐等の症状が出たら、無理に抑えるような薬を自己判断で飲まずに、体内からアレルギーの元になっている物質を出してしまい、医師の診察を正しく受けましょう、
重くなるとアナフィラキシーショックになる
アレルギーは様々な症状を引き起こしますが、重症化した場合は、アナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。
アナフィラキシーとは蕁麻疹や痒み、目のむくみ、腹痛、息切れといった複数のアレルギー症状が急速に現れます。更にそれらの症状に加えて、意識がなくなったり血圧の低下が見られたりする時は、アナフィラキシーショックになる場合もあります。
アナフィラキシーショックはアレルギー症状の中で最重症のもので、命が危険にさらされるとても危ない状態となります。
救急車が必要となるほど緊急性が高いものですから、起こってしまったら躊躇せずに救急搬送の依頼をして医療機関で治療を受けてください。
シナモンによるアレルギーの判断
シナモンは、お菓子の風味づけや料理のスパイスなど様々な料理で使用される食材ですので、知らず知らずのうちに口にする可能性が高いものです。
頻繁に湿疹が出るとか、慢性的な下痢になるとか原因の分からない体調不良が続く方は、食物日誌を付けてみましょう。
二週間程度、何をどれだけ食べたか、食べてから発症するまでどのくらいの時間がかかったかなどを記入していきます。
食べた物は献立に加え、素材や調味料、油などもまとめて書いた方がより的確な判断が出来ます。また、遅延型アレルギーは食後2時間以降に発症し、1~2日を要するケースもあるので、発症時間に囚われず記載しましょう。
下痢の改善は腸内環境の強化
人は様々な物を美味しく食べて健康を維持することが出来ます。ですので何をどの様に食べるかも健康に大きく左右します。
「元気の元は胃腸から」と昔から言われます。まずは腸内環境をしっかり整えて、胃腸を丈夫にしてみましょう。
腸内環境が整い腸内が正常な機能を果たすと、解毒、排出などの機能が高まり、下痢の改善は自然と良くなります。腸内環境を強化するサプリメントがありますので、上手に利用しましょう。