カラメル色素は突然変異を招く

プリン、コーヒー、黒ビール、ソース、アルコール飲料、一般食品などこの中には共通した添加物が使用されています。それは茶色いのカラメル(キャラメル)色素です。

カラメル色素は下痢の原因だけでなく突然変異を招く

キャラメルは家庭内でも作れます。砂糖を加熱すれば出来上がります。手造りのプリンやホットケーキにかけて食べるととても美味しいですね。

この茶色の色素は、ありとあらゆる食品やスナック菓子に使用されています。とてもありふれた食材料で、多くの食品の着色や風味付けに使われています。

ところが、手造りのカラメル色素は問題ありませんが、合成したカラメル色素は非常に危険なのです。

食品には、「着色料(カラメル)」、「カラメル色素」と表示されます。カラメル色素は、製法により大きく4種類に分類されます。それぞれに1~4まで番号が付いていています。

①カラメルⅠは糖類を加熱してつくる昔ながらの方法
②カラメルⅡは糖類に亜硫酸を加えて加熱
③カラメルⅢは糖類にアンモニウム化合物(THI)を加えて加熱
④カラメルⅣは糖類に亜硫酸とアンモニウム化合物(THI)を加えて加熱

下例の原因は白砂糖の摂り過ぎに

カラメルⅠ(焼き砂糖)のカラメルは昔から家庭でも作られ安全なものです。カラメルII,III,IVにおいて変異原性試験※1で陽性と報告されています。

現在、日本の食品に使用されているカラメル色素は、大半がカラメルⅢとⅣの化学合成法です。カラメルⅡは日本では使用が禁止されています。安全なカラメルⅠは製造コストが化学薬品製造より高くつくため、ほとんど使用されていません。 

化合物を加えたカラメル色素は毒性が強く、突然変異を起こしたり、染色体異常をおこすものがあります。これらの作用は細胞のがん化と関係があります。しかしどの製法が使われていても、ただカラメル色素、カラメルと表示してあるだけなので消費者には分かりません。

カラメル色素は非常に多くの食品に使われていますので、注意が必要です。このような危険なものを食していると、おなかの敏感な方はすぐに反応するでしょう。

下痢がなかなか治らない、改善されないといった症状が続くのは、案外こういった食品添加物を何かしら食している可能性があります。今一度確かめてみましょう。

食品添加物は、食べ物ではありません。添加物は食品の製造や保存のために使われるもので、業者にとって都合の良いもので消費者にとっては殆どメリットはありません。

人は食べたもので健康になります。添加物は食べたからといったすぐにはその害はでてきませんが、体の中に潜んでいて、新たな病気の元をつくる非常に危険なものです。

下痢の状態はウンチでわかる

下痢が続く方は非常に腸内環境が荒れていますので、悪いものを摂ると敏感に反応してしまいます。腸内環境を強化するサプリメントを上手に利用して、おなかを丈夫にしましょう。

腸内善玉菌が善玉菌が多い腸内環境にしよう!

腸内環境を整えよう

「元気の元は胃腸から」と昔から言われています。昔は今ほど添加物はなかった時代に、腸内環境が健康に大きく左右していることが体験してわかっていたのです。

レトルト食品やコンビニ食品など、添加物がたくさん含まれている様な食べ物は有害な物質が多く、当然腸内の環境を悪くしてしまいます。消化力、免疫力も低下します。

腸内が弱くなると正常な働きが行なわれにくくなり、水分調整も正常に出来ず、水分の多い、つまり下痢状態の便となってしまうのです。
まずは腸内環境を良くして腸内を正常な状態に戻すことが下痢改善のためには一番の近道です。