続く下痢とお腹が張る原因

下痢が長期間続く、または突然激しい下痢が起こるなど、下痢の症状は様々ですが、下痢でお腹は空っぽのはずなのになぜかお腹まで張って苦しい、ということがありませんか?

下痢だけでも辛いのに、その上おなかまでガスでぱんぱん……こうしたことは珍しいことではありませんが苦しいですよね。なるべくなら、原因をはっきりさせておいた方がよいでしょう。万が一にも病気だった場合、放置しておくと危険なことになるかもしれません。

おなかが張る原因は?

おなかが張る原因は、大きく分けて3つあります。

1つ目は、腸内にたくさんのガスが入ってきてしまうか異常にガスを産生してしまう、腸内ガス過剰型です。

2つ目は、腸内からガスが排出されにくい状態になってしまうものです。つまり腸内ガス排泄低下型です。

3つ目は腸内の異常発酵による膨満感です。 悪玉菌の影響により、腸内環境が悪化しているような場合です。この場合は特徴として、臭いがきついおならが出ますのですぐにわかります。

 

原因型別に対応策をみていきましょう。

腸内ガス過剰型の場合

呑気症といって、食事中などに過剰に空気を飲み込んでしまう人がいます。緊張などによって自律神経のバランスが崩れてしまい、この症状が出ることもあります。

また、食事中は食べることに集中して、落ち着いて咀嚼しているでしょうか。

ついつい会話に夢中になったり、早食いしたりすることも、空気を飲み込みすぎてしまう原因になります。

炭酸飲料の飲みすぎも、腸内にガスをたくさん入れてしまう原因になるので注意が必要です。何事も適量を心掛けましょう。

腸内ガス排泄低下型の場合

ガスの排泄力が落ちる原因としてまず、暴飲暴食があげられます。

過度な食べすぎは、胃腸が休む暇なく食べ物が入ってきますので、消化器官の動きが悪くなります。胃腸の動きが悪くなると滞留がおこり、腸内ガスをうまく排泄できなくなっていきますので、お腹の膨満感へとつながります。

このような場合は、暴飲暴食を止め、小食または腹八分を心掛けるようにしましょう。一口三十回という咀嚼回数を目安にするのもおすすめです。よく噛むことで、脳にも刺激が行き届き、満腹感が増して食べすぎを防いでくれます。また唾液の分泌が促されることで、消化力もあがり、消化不良による下痢も防ぐことができます。

また、胃腸に何らかの炎症や血流障害(血の巡りがわるいこと)がある場合や、過剰な緊張に晒されている場合にも、胃腸の動きが悪くなり腸内ガスの排泄低下が起こると考えられます。

一日の終わりにはできるだけゆっくりお風呂につかるなどして、体を温めて血流を良くし、リラックスできる環境を作るのがおすすめです。

また、適度にウォーキングをするなど体を動かし、ストレスを上手に解消し良い睡眠につなげていきましょう。それでも不快な症状が続く場合は一度病院で検査してもらいましょう

腸内の異常発酵の場合

腸内環境が悪くなると、増えすぎた悪玉菌の影響でお腹が張った状態に加え、下痢が続くことがあります。

このような場合は、得てしておならが臭いです。お腹が張るのも増えすぎた悪玉菌が作りだすガスのせいですが、悪玉菌が作るガスは強烈に臭います。このような場合には、肉食、脂っこい食事を減らし、善玉菌を多く腸内に摂り入れるのがおすすめです。

このように、お腹の張りは腸内ガスの産生と排出のアンバランスがきっかけで起こります。お腹の中で作られるガスのうち、おならとして排出されるのはそのうち10%程度といわれています。

残りは腸管から吸収され、肺などを通じて呼気として排出されています。下痢や便秘で排出能力が落ちると、腸内環境が悪化し、食べ物も腐敗状態となります。 ガスも臭いがきつくなり、それが腸管から吸収されることで、体内に毒素を溜め込んだり、体臭がきつくなったりという二次的な影響が体に現れることになります。

続く下痢を改善するために

どんな原因であっても下痢の方はそうでない方と比べて、腸内環境が良好ではありません。よく耳にする善玉菌が悪玉菌より優勢な状態にあるのが、良好な腸内環境といえます。

そのためにも、まず必要不可欠なのは善玉菌を補給することです。最近では乳酸菌配合の加工品や菓子類もみられるようになりました。食品からはもちろん、サプリメントを使って効率よく、質の良い菌を体に摂り込むことが、下痢改善の近道といえるでしょう。

忙しく働く現代人にこそ、自分のおなかに合った善玉菌サプリメントを上手に活用していただきたいと思います。