下痢の原因は色々あります。下痢が続いても自然と治っていくものと、下痢がいつまでも続き、病院へ行って治療する程でもない下痢が続くことがあります。
下痢の原因・・・秋バテと下痢
こうした下痢が続く原因は食環境や住環境、あるいは季節の変動など、体が非常に敏感な方はそ影響を受けやすく、下痢が続く原因となることがあります。
お盆をすぎると、風に秋の気配を感じるようになってきます。夏バテならぬ秋バテがやってくるのがこの時期。秋バテの症状の中でも、特に辛いのが、下痢が続くことです。
仕事をするにしても、家事をするにしても、下痢の症状があると、普段通りの生活が難しくなってしまいます。
これは夏の間に蓄積した体へのダメージが原因で起こる下痢なのですが、具体的には下記の3つの原因が考えられます。
・屋内と屋外の気温差によるダメージ
・冷たいものの摂り過ぎで身体、内臓が冷え、弱っている。
・自律神経の乱れ
暑いと部屋にエアコンを効かせすぎてしまいます。自宅の場合は、温度を調節すればいいだけですが、外出先のエアコンが冷えすぎている場合もあります。外出の際は、薄手のストールを1枚持っていくなどの工夫をするとよいでしょう。
また、冷たい飲み物や食べ物で身体を必要以上に冷やしてしまいがちです。つい冷たい飲み物を飲みたくなる季節ですが、くれぐれも飲み過ぎには気をつけてくださいね。
そして、体の内外からの冷えが自律神経を麻痺させてしまい、身体のあちこちから悲鳴が上がり、発熱や下痢などの症状となって表れてきます。秋バテの症状が出る前に、気をつけたいこと秋バテに陥らないためには、とにかく夏の過ごし方がキーポイントとなります。
残暑はまだまだ続きます。以下の事に気をつけて秋バテによる下痢を回避しましょう。
・屋外と屋内の気温差を5度以内に抑える。
・冷たい飲み物、食べ物はなるべくとらない。
・1日の内に1度は温かいお茶やスープ類を飲む。
・ゆっくりと入浴をして、身体を温める。
これらの対策を取ることで、冷えによる身体へのダメージを軽減でき、自律神経が乱れない質の良い睡眠をとることができるのです。質の良い睡眠をとることができると、疲労回復やストレス解消にもつながりますよ。
まとめ
秋バテの症状は見過ごされがちです。そもそも秋バテになっていることすら気づかずに、なんだか分からないけど下痢が続くなあ、と放置している人も多いようです。
「なんで発熱や下痢になるんだろう?」と、疑問を感じたら、一度お医者さまに診てもらうことも大切です。安易に考えて放っておくと、かえって下痢は長引いてしまいます。
そして、原因は体の冷えですから、症状を出さないための予防は、普段からしっかり行うようにしましょう。
おなかはとても敏感なところです。食べ物やストレスに非常に弱いものです。おなかのメンテナンスはおなかにいる腸内細菌の働きで行われています。腸内細菌の善玉菌が多ければ多い程腸内は健康が保たれます。腸内善玉菌を応援する為のサプリメントもありますので上手に利用しましょう。