下痢が続く原因は炭酸

 

下痢が続くと、何かと不快な思いをします。また、不快なだけにとどまらず、トイレから出られなかったり、いつ催すかわからない恐怖心、出かけることに対する不安感など、生活に支障をきたす可能性もあるのが現実です。

一刻も早く、下痢の原因を解明し、改善したいものですよね。下痢の原因と一口に言っても実に様々なものがあります。

ストレス、食べ物、アルコール、環境、病気など、枚挙にいとまがありません。本当にこれが下痢の原因なのかと思われるものが、実は下痢の原因だったりもします。

今回は炭酸が下痢の原因になる可能性を探ってまいりましょう。

 

炭酸飲料が下痢の原因

例えば、炭酸も下痢の原因になる一つです。

炭酸と聞くと炭酸飲料であるジュースを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。コーラやサイダーなどの炭酸飲料には、たくさんの砂糖が入っていますし、果汁はほとんど入っていません。加えて、甘味料や着色料がたくさん入っています。たくさん入っているというよりも、それだけでしか作られていないものが多かったりします。甘味料を始めとする食品添加物も下痢の原因になりますので、お腹の弱い方は、炭酸飲料は避けた方が無難といえるでしょう。

 

炭酸水でも下痢の原因に

しかし、ジュースではない普通の炭酸水でも下痢の原因になります。炭酸水自体が腸を過剰に刺激してしまうため、排便が促され、トイレの回数が増えてしまうのです。

そうしたことから便秘でお悩みの方に向けて、炭酸水は健康に良いと言われる場合があります。実際、積極的に炭酸水を摂られる方も多いようです。便秘気味の方や、お腹が強い方が炭酸水を摂るのは効果があるかもしれませんが、胃腸に自信のない方にはお勧めはできません。なにより、炭酸水は飲む量を間違えると、健康どころか健康からかけ離れてしまいます。

 

一定量を超えることが下痢の原因

炭酸水や炭酸飲料を飲むと、ゲップが出やすくなります。ゲップにならず、お腹の中で炭酸ガスとなったものは腸に送られて「おなら」になります。

すんなり「おなら」となって外に出てしまえばいいのですが、胃腸の調子がよくない方は、いつまでも腸にガスが溜まり、お腹が張った状態が続いて苦しくなってしまうことも考えられます。

また、炭酸水に限らず、どんなものでも許容範囲を超えて摂取すると体に何らかの悪い影響が出てしまいます。pHと言って水溶液中の水素濃度を示す数値があり、私たちの体は中性に近い弱アルカリ性に保たれていますが、炭酸水は酸性です。飲みすぎると体がアルカリ性から酸性に傾き、次のような不調が現れるとも言われています。

1.貧血

炭酸水には二酸化炭素が含まれていますが、胃の中に入るとアルカリ性に傾きます。胃の中が酸性からアルカリ性になると鉄が吸収されにくくなります。その結果、貧血を起こしやすくなると言われています。

2.腹痛・下痢

炭酸水には腸を刺激してぜん動運動を活発にし、排便を促す効果が期待できます。しかし飲みすぎると腸が異常に刺激され、腸の運動が活発になり下痢を引き起こしてしまう場合があります。

3.むくみ

炭酸水には血管を広げて血のめぐりを良くし、老廃物をスムーズに排出させる働きがあるため、むくみ対策に効果が期待できます。しかしわずかに塩分が含まれるものもあるため、飲み過ぎると逆にむくみの原因となることもあります。

4.胃が荒れる

炭酸水を飲むと後味がすっきりと感じられます。とは言え、飲みすぎると炭酸水によって胃が刺激され負担がかかり、胃もたれや胸やけを起こしてしまうこともあります。

また、食事後に満腹状態で炭酸水を一気飲みしてしまうと、胃壁に穴が空く「胃穿孔(イセンコウ)」に陥ってしまうケースもあるようです。

5.イライラする

炭酸飲料の多くには酸味料としてリン酸が使われています。このリン酸を含む炭酸飲料を飲みすぎた場合、リン酸によって骨からカルシウムが流れ出るため、イライラしやすくなると言われています。

 

水の種類にもよる

また、炭酸水にもミネラルウォーターと同様に硬水、軟水と種類があります。こうした水の種類によっても下痢は起こります。

特に硬水には軟水とは比較にならないほど多量のミネラルが含まれています。ミネラルは新陳代謝を活発にしてくれたり、血行を良くしてくれたり、デトックスの効果があるとも言われています。

しかし、硬水はミネラルの中でも特に便を柔らかくするマグネシウムが多く含まれているため、もともとお腹の弱い方がマグネシウムを摂取すると、下痢になったり軟便だったりということになってしまいます。

日本人は軟水で生活をしている為、硬水を口にすると大体の方はわかるようですが、炭酸水になっているとわかりづらいかもしれません。

硬水は下痢の原因になりますので、選ぶ時は表示をよく確かめてから購入しましょう。

炭酸はシュワシュワした感覚がある為、リフレッシュしたいとき、疲れたときなどにはお勧めします。しかし量だけは摂り過ぎず、ほどほどの量で抑えるよう気を付けましょう。

 

健康を底上げするには

腸は臓器の中で最も盛んに活動しているところの一つです。腸と脳は直結しているといわれていますので、感情の変化にも敏感に反応してしまいます。悩みやストレスがあると胃や腸に不具合が生じるのもそのためです。

健康のために炭酸水を飲むのもよいですが、腸内環境を整えることでも、その効果をさらにあげることができます。腸内環境が整うと、消化力や吸収力があがり、すべてが効率よく動くようになっていきます。

腸内環境を変化させるのは、食生活や生活習慣ですが、中にはサプリメントによる良い影響もあります。特に納豆菌は、腸内で活発に活動し、乳酸菌をはじめとする善玉菌を増やす働きをします。便秘や下痢といったおなかのトラブルも、納豆菌がおなかに入ることで落ち着いていきます。

サプリメントは価格的に手に取りやすい試供品から始めることもできますので、ぜひ手軽に始めて、不快や不安から解放されてみましょう