下痢が続く中でも下痢の原因は食環境も多く影響しますが、主として多く見られるのが精神的なものが下痢の原因となるようです。
下痢が続く原因は過緊張(ストレス)から
ストレスの多い現代にあって下痢は避けられない一つの心の症状かもしれません。
春は環境が変わったり、新生活が始まったりして下痢になる方も多くなる時期です。それは変化に心身が追いつかずストレスとなるからです。
緊張すると下痢をするという方も多くいらっしゃると思いますが、この時期はストレスも加わってなかなか下痢の悪循環から抜け出せない、春になったら下痢をするという方が多いようです。
下痢の原因は過緊張
過緊張という言葉をご存知でしょうか。緊張から下痢になるというのはよくテレビのコマーシャルなどで流れていますので、ご自分の下痢はこれだ!とわかっている方もいらっしゃるでしょう。 過緊張というのは、緊張がその場限りのものではなく、ずっと心身が緊張していることを言います。ここで言う過緊張という意味は、緊張しすぎているという意味ではありません。 緊張しているつもりがなくても下痢が続いているとこの過緊張が原因の可能性があります。
下痢の原因の過緊張とは
過緊張(ストレス)とは心身の緊張が進んでしまって、ホッとしたくても自分ではどうしようもない状態を指します。
過緊張は、不眠症になったり、反対に過眠症(十分寝ているのに寝足りない、日中に強い眠気が襲ってきて起きているのが困難になること)になったり、朝早く目が覚めたり、夜中に目が覚めたりします。
また、肩こりや倦怠感、ほてり、冷えなどが症状が出ることがあります。朝起きた時に肩こりがひどいことも、寝ているときでも緊張状態になっている症状と言えます。
近年、過緊張による冷えが増えています。特に女性は昔に比べ働く人も増え、結婚しても、子育てをしながら働く人が増えています。
さまざまな外的環境と接する機会が増えたことにより、ストレスを感じやすい環境になっています。ストレスがきっかけで、常に緊張している状態となり、血流が悪くなり、冷えやすい体質になってしまうのです。
また、過緊張(ストレス)冷えは自覚が無いのです。冷えは胃腸・代謝・自律神経の機能低下が原因ですが、実は、夏の猛暑により自律神経が乱れることや、夏バテで胃腸が弱ってしまうことなど、夏につくられた冷えがリセットされずに積み重なって、秋冬の“冷え”につながっていきます。
ストレス冷えの人は自覚が無いために、気にせずエアコンにあたったり、冷たいものを摂取したりと、自ら冷え体質を助長させてしまいます。
普通、体質的に冷えやすいタイプの人は冷えによる体調の変化として、月経異常や肌荒れ・くま・血行不良など外見に現れる不調から始まり、体のむくみや下痢・便秘などの水分のアンバランス症状、
そして、イライラ・不眠・パニック・うつ病などの自律神経失調による不調と、段階を経ていきますが、過緊張(ストレス)“冷え”の人は、体質的に冷えやすいタイプではないので、いきなり、自律神経失調による不調になってしまう人も多いことが特徴となります。
冷えや肩こりは下痢の原因になります。肩こりや冷えが過緊張からの症状であれば、過緊張を治さないことには下痢も治らないということになります。過緊張は自律神経のバランスが崩れて、交感神経が優位になった状態です。
本来であれば、夕方から夜は休息モードの副交感神経にスイッチが入らなければなりません。しかし、夜になっても寝ていてもそのスイッチが切り替わらず交感神経が優位に働いてしまう為、ホッとしたくても自分ではどうしようもない状態となっているのです。
交感神経が優位のままでいると血管収縮を引き起こし、全身に血行障害がおこります。そうなると肩こりや頭痛、下痢だけでなく脳梗塞や心筋梗塞の可能性も出てきてしまいます。
日本人はもともと真面目で几帳面な気質の為、過緊張になりやすいタイプだと言われています。また、この過緊張は増えてきていると言われています。
特に女性は昔に比べると社会に出て働く人が多くなり、季節的に冬場に過緊張が起こりやすいようです。冬は寒いこともあって体をガチガチにして肩こりになってしまいますし、寒さだけでもかなり体に負担をかけているからです。
春はただでさえ自律神経が乱れる時期でもありますので、過緊張をできるだけ取っておかないと、負担ばかりが上乗せされてしまい、自律神経失調症やうつにまで発展してしまう可能性も出てきてしまいます。
下痢原因の過緊張の改善
ではどうしたら過緊張から抜け出せるのでしょうか。過緊張(ストレス)冷えの場合、外側から温める冷え対策だけでは、症状は改善しません。 むしろ汗をかいて、一層冷えを招き、体調を悪化させてしまうこともあ ります。自律神経のバランスが崩れているということから、ご自分の生活リズム、食生活(内側から)を一番に見直していただくのが良いと思います。 身体を温める物を食し、お酒やたばこは控え、適度の運動をし、太陽に当たる。ただでさえ交感神経が優位になっているのですから、コーヒーなどのカフェインは適量にとどめるなど、思い当たることだけでも取り組んでみて下さい。 自分で思っている以上に必要ないところで力が入っていることもありますので、リラックスを心掛け、動作をゆっくりするようにしてみましょう。
下痢の改善は腸内環境
下痢の直接の原因は腸内環境が正常でないことから始まります。人間の身体は多少無理なことをしても元気いられます。防御システムが何重にもあり、それで体は守れています。 その一番最前線が腸内環境なのです。腸内が正常に働く事が身体を健康に保つ大一段階ですので、まずは腸内環境を正常化するために、腸内環境をしっかり整えましょう。腸内環境を整えるサプリメントがありますので、上手に利用すると下痢の改善は一段と早くなります。
]]>