下痢の原因・夏バテ

下痢の原因は夏バテによる

下痢の原因は様々ですが、夏になると下痢になる人が増えてきます。冷たい物の飲み過ぎや、外気温差などによる夏バテも下痢の原因となります。


季節によって下痢が最も多くなるのは何といっても夏の時期です。
夏は冷たい物の摂り過ぎ、食欲不振による栄養失調、暑さによるストレスなど下痢になりやすい条件が数多く存在します。

夏の暑さがきっかけとなって起こる夏バテですが、人によってさまざまな症状がみられます。身体が疲れやすい、だるい、食欲がないといった代表的な症状のほかにも、吐き気や下痢、頭痛、めまいが起こるケースもあります。
下痢の原因はクーラーによる冷え

下痢の原因は暑さによる体温調節機能の低下

猛暑の屋外と、エアコンが効いている涼しい室内といった、温度差の大きな場所間の移動をくり返していると、次第に自律神経の働きが乱れていきます。

自律神経が乱れると、本来人間に備わっている体温調節機能が低下するため、体温のコントロールがむずかしくなります。

その結果、吐き気や下痢、頭痛、めまいといった夏バテの症状が起こってしまいます。
下痢の原因は紫外線に

夏バテと熱中症の違い

夏バテは、屋内外の温度差や食欲不振、脱水症状が積み重なったときに起こりやすいものです。夏バテの症状は吐き気や下痢、頭痛、めまいなどですが、熱中症の初期症状でもみられます。

夏バテと熱中症は似ていますが、熱中症は、暑さによって体内の水分や塩分バランスが崩れて起こります。熱中症は重症化すると命の危険性もありますので、注意が必要です。

熱中症の危険性

熱中症の症状にもいろいろありますが、重症度によって、1度、Ⅱ度、Ⅲ度と明確に分類されています。

Ⅰ度(軽度)
めまい、立ちくらみが起こる状態で、「熱失神」とも呼ばれます。運動を終えた直後に起こりやすく、脈が弱って速くなる、顔面蒼白になる、呼吸の回数が増えるなどの症状がみられます。

Ⅱ度(中等度)
吐き気、下痢、頭痛、吐き気のほかに、倦怠感、虚脱感、判断力や集中力の低下などがみられます。従来「熱疲労」と呼ばれていた状態で、放置したり対処が適切でない場合は、重症化する危険性があります。

Ⅲ度(重度)
意識障害やけいれん、手足の運動障害、言動や行動などがおかしい、過呼吸、ショック症状などです。命にかかわります。

夏バテによる吐き気・下痢・頭痛・めまいの対処法

夏バテは、病気の名前ではありません。季節が原因でバテてしまった結果の体調不良です。高温多湿の日本の夏の生活は、フツーの生活をするだけで、多くのエネルギーを必要とします。

身体に余計な負荷がかかる状態が続きます。身体が負担に耐えられなくなると、身体が悲鳴をあげ様々な症状が出てくるのです。

吐き気と下痢
例えば「もうダメ!」と身体がさけんだのが、消化器系であれば、まず起こる症状が吐き気と下痢です。

吐き気や下痢、頭痛、めまいなどの症状が現れた場合、単なる夏バテと安易に判断するのは危険です。熱中症の初期症状だった場合も考え、どのように対応すればよいのか、見ていきましょう。

・めまい(軽度)の場合
涼しい場所へ移動したり、スポーツドリンクなどの水分や塩分を摂取します。ベルトをはずしたり、靴を脱ぐ、服の締めつけをゆるめることも効果的です。
また、身体を冷やすことも重要です。血管を直接冷却できる部位、首元や脇、股間をピンポイントで冷やすとよいでしょう。

・吐き気、下痢、頭痛(中等度)の場合
めまいと同じ対処をします。自力で水分が摂取できないようなら、病院へ搬送します。
吐き気、下痢、頭痛、めまいの症状を起こさないためには、自律神経に負担をかけず、正しく働いてもらうことが大切です。
普段から、こまめに水分補給を行ったり、体を締めつけない服装をしたり、毎日の食事を管理して、夏バテや熱中症を予防しましょう。

下痢の回復を遅くするミネラル不足

日差しが強くて気温の高い夏は、一年でとくに汗をかきやすい時期です。カラダの中から出ていく汗には、じつは水分だけではなくミネラルも含まれています。

このように私たちは気づかないうちに生活の中でミネラルを失っています。また、うまく汗をかくことが出来ても、汗と一緒にナトリウム(塩)・カルシウム・カリウム・マグネシウムなどのミネラルも出ていきます。

ミネラルが不足すると体調不良となり、下痢の回復も遅くなります。

夏バテの下痢の症状

①軟便・・・形はあるけど柔らかい。
②ゲル状便・形はなくゆるい状態
③水様便・・液状ほとんど水

①②③から下痢の原因は明確には分かりません。細菌やウィルスによるものであれば、症状として発熱を伴うことが多く、激しい嘔吐下痢があります。

病原菌を体外に排出する下痢は、止める必要がありません。夏バテ症状の傾向としては、①と②を行ったり来たりしていることが多いです。

ダラダラと続く下痢は栄養も失いがちです。身体に無理がなければ、下痢の症状に惑わされずに、普通に食事をしましょう。しっかりとミネラルも補給しましょう。

腸内環境を整えましょう

夏になると冷たい物を多く飲んだり、食べたりしがちです。こうした夏の食生活は胃腸を壊しやすく、消化能力も衰え、ちょっとしたことで下痢になりやすくなります。

夏の時期こそ腸内環境をしっかり整え、胃腸を丈夫にしなければなりません。 下痢になったとしても腸内環境が整えていれば、腸内活動が正常に働き、下痢も早い段階で回復します。
腸内環境と整えるサプリメントがありますので上手に利用しましょう。