下痢が続く期間はどれくらいで「慢性下痢」?

 健康な人でも食事の量や質、体調などで下痢を起こすことがあります。ウイルスや細菌が体内に入ったことによる嘔吐下痢症などもあります。これらは比較的短期間で下痢が治るので、急性下痢として扱われます。

どのくらいの期間下痢が続くと慢性下痢になるの?

どれくらいの期間下痢が続くと慢性下痢と言われるのでしょうか?
個人差はありますが、2週間から3週間続いた場合、「慢性下痢」「慢性の下痢と言われるものになります。下痢そのものが続かなくとも、その期間の間に下痢と便秘、あるいは下痢と通常の状態とが繰り返される場合も慢性の下痢と言います。

急性下痢と慢性下痢は、あくまでも期間的な区分ですが、慢性的な下痢には実際に下痢を起こしている(排泄している)時以外にも急性下痢にはない症状・現象が見られます。

・ 排泄してもまだ便が出るような気がする(残便感がある)。
・ いつもお腹がごろごろするような感じがする。
・ 排泄してもお腹の痛みが消えない。
・ ガスが溜まる、おならがよく出る。

このような症状のために、生活していく上で不便なことが多くなってしまいます。移動中や仕事中など、トイレに行けなくなる状態が心配になりますし、食事も普通に食べてよいものかと心配になってしまう方もいるでしょう。

しかしながら、 慢性の下痢の方は、「下痢」というものが比較的よくあることであるためにあまり深刻に考えることができず、ずるずると下痢の状態を引きずったまま対策を練ることができない危険性があります。

慢性下痢の原因は精神的な要因や生活習慣から来る過敏性腸症候群である可能性が大きいのですが、それ以外にも下痢を症状とする疾患があります。一度、しっかりと検査をして深刻な病気でないことを確認するのは非常に重要なことです。

最初が単純な胃腸炎であっても、それから神経系にアンバランスを生じて慢性的な下痢に発展することもあります。

胃腸内科などを受診した上で、胃腸に原因がなく、「精神的なもの」「生活習慣から来るもの」と判断された場合には、心療内を受診する、医師のアドバイスの元で生活を見直すなどの対応をします。

慢性下痢が自然と改善する場合もあるのですが、やはり「2週間から3週間」という期間を意識して、それを超えるようであれば何らかの対策が必要であり、早く改善させるためにも放置してはならないものだと考えるようにしましょう。

下痢改善の第一歩は腸内環境改善から!

腸内では食べた物を消化吸収する働きがあります。また腸内では免疫力の活性、消化吸収、ホルモンや酵素の産出、体温調整、毒素排出など様々な基礎的な代謝が行われています。

それに加え、腸の状態は脳に影響を与えます。
過敏性腸症候群と診断される方のほとんどは、緊張する場面で、急にお腹が痛くなったり、下痢を模様したり、お腹にガスが貯まる等の症状が続いたりします。

これらの方は腸内細菌のバランスが乱れている事が多い事でも知られています。
また、腸内細菌の状態は、うつ病にも関係する可能性があると言われています。

腸内環境を良好にすれば、続く下痢をはじめ、様々な問題は解決されやすくなります。まずは少しずつ食生活を改善すると同時に、腸内環境を良好にするサプリメント等がありますので上手に利用して腸内環境の改善に取り組んでいきましょう。

腸内環境を整えると腸内は正常な機能を果たすことができ、下痢の改善は更に進み、心身共に丈夫な身体が期待できます。